フリーワード検索 詳細表示▼
結果21 - 30件め/78件
- 2021年8月【介護保険】食費・居住費(滞在費)負担限度額の見直しへの対応
- CAREKARTE・ちょうじゅは、令和3年度介護保険制度改正に伴い介護保険施設の食費や居住費(滞在費)について、在宅で介護を受ける方との公平性等の観点から、負担能力に応じた負担となる8月からの見直しに7月バージョンアップにて対応します。※2021年8月から適用となる負担限度額認定証の登録は、7月バー
- 国保請求総括表を印刷する
- 国保請求総括表を印刷します。 操作手順 手順1:請求業務管理の国保請求を選択します手順2:国保請求総括をクリックします 手順3:対象月を選択します手順4:対象の事業所の選択にチェックを付けます手順5:検索をクリックします手順6:介護給付総括表のタブを選択します手順7:印刷をクリックして
- 医療系サービスと併せて福祉系サービスを利用した場合の医療費控除情報を登録する
- 減免情報の医療費控除に、個別に医療費控除適用条件を追加します。個人請求書の表示設定は、環境設定で行います。 医療費控除の個別設定 手順1:請求業務管理の基本情報を選択します。手順2:基本情報画面の減免情報をクリックします。手順3:氏名リストから対象者を選択します。手順4:医療費控除で追加を
- 給付管理票の作成区分に誤りがあり返戻になった
- 操作は以下の手順です。 1.請求業務管理>「給付管理」>給付管理票を選択2.左上の「居宅サービス計画作成区分」の正しい区分にチェック3. 請求業務管理>「請求入金管理」で対象の給付管理票行の「ゴミ箱」アイコンをクリック>「請求取消」を選択※対象の給付管理票行を右クリックして「請求取消」を選択すること
- 請求方法をまとめて登録する
- CARE KARTE 回答 システムで用意しているExcelシートで作成した複数名分の請求方法を一括登録することができます。Microsoft Excelがインストールされているパソコンで作業をお願いします。 操作手順 請求方法登録用のExcelをダウンロードする請求方法登録用のExcel
- ケアプラン前6か月分の各サービス割合を集計したい
- 概要 令和3年4月介護保険制度改正にて、ケアマネジメントの公正中立性の確保を図る観点から、以下について利用者に説明を行うとともに、介護サービス情報公表制度において公表することが求められるようになりました。 前6か月間に作成したケアプランにおける、訪問介護、通所介護、地域密着型通所介護、福祉用具貸
- 令和3年度制度改正「LIFE(CHASE・VISIT)」の対応
- CAREKARTE・ちょうじゅを使った「LIFEへのデータ出力」に対応していただくために知りたい情報をご確認いただけるよう、各種ご案内をまとめました。以下のバナーをクリックしていただき、LIFEに関する各種情報についてご確認ください。 「外部インタ
- 同一建物への訪問のため減算したい
- 平成30年4月制度改正にともない、訪問系サービスでは、基本サービスと同一建物減算は別々に算定します。また、訪問系サービスの同一建物減算は、区分支給限度基準額の対象外です。 対象サービス 訪問介護、訪問入浴介護、訪問看護、訪問リハ、定期巡回随時対応型、夜間対応型(予防を含む) [居宅/包括
- 3月24日暫定対応バージョンアップ前に作成した計画、スケジュールを作成し直す
- CAREKARTE ちょうじゅ 回答 3月24日暫定対応バージョンアップ前に作成した4月提供分の利用票、スケジュールについては改定後のサービスコードを反映させるために作成し直していただく必要があります。 ■対象画面 【居宅介護支援事業所/地域包括支援センター】・ケアマネ業務管理>利用
- 算定基礎の見直し(通所・訪問)
- CAREKARTE ちょうじゅ 回答 算定基礎にて3月で廃止になるサービスの削除や、4月から適用となるサービスを追加・変更します。 ■対象画面 ・請求業務管理>基本情報>算定基礎 留意点 画面上部に表示されている提供月を「令和3年4月」以降にする必要があります。