フリーワード検索 詳細表示▼
結果11 - 15件め/15件
総合支援で補足給付の実費を算定したが金額が反映されない
概要 補足給付対象の請求項目は、事業所マスタで補足給付の種類を設定する必要があります。  操作手順 操作は以下の手順です。 補足給付項目の設定 ※事業所マスタを操作する権限がない場合、担当者に確認の上設定してください。1.システム用マスタメンテナンス>事業所マスタを選択2.請求を行う事業所を選択3
一括印刷から宛名ラベルを印刷したい
概要 実績入力した提供票を居宅へ送る宛名ラベルを印刷できます。給付管理または実績管理から印刷可能です。 操作手順 1.請求業務管理>「給付管理」または「実績管理」をクリック2.画面下の「一括印刷」をクリック3.提供先を「サービス事業所⇒居宅へ」を選択4.画面右上の「宛名ラベル印刷」をクリック5.事業
請求金額の一覧を作成する・複製する
請求金額一覧で、確認したい金額項目の一覧を作成します。※請求金額一覧の設定は、ログインしている事業所毎に保存されます。  1.請求金額一覧を作成する2.複数の項目を合計する3.各項目の名称を変更する4.各項目の表示幅を変更する   1.請求金額一覧を作成する 1)業務メニューで請求業務管理を選
退居時相談援助加算を算定する
概要 請求業務管理の実績管理で入退所から取込後に、加算追加で退居時相談援助加算を算定します。  操作手順 入退所から取込 1.請求業務管理で入退所から取込を実施2.取込まれた実績の基本サービスを選択した状態で加算追加をクリック3.認知症対応型退居時相談援助加算にチェックし確定ボタンを押下4.マウス
返戻・過誤請求の国保請求明細書を再作成する
返戻・過誤の請求データを取り消し国保請求の明細書、請求書を再作成します。※修正前の請求書を印刷しておく必要がある場合 「修正前」と「修正後」の明細書の提出を求められる可能性がある場合、「請求取消」前に修正前の明細書を印刷します。  1.返戻・過誤>請求データを修正し、再作成する 例:2024年1