- 公開 2021年05月03日
- 更新 2021年05月03日
- アンサーID:6742
【総合事業】AF介護予防ケアマネジメントで「令和3年9月30日までの0.1%上乗せ分」サービスが算定されない懸案について
介護予防ケアマネジメントの算定において、「AF2112:介護予防ケアマネジメント(令和3年9月30日までの上乗せ分)」ではなく、0.1%上乗せされていない「AF2111:介護予防ケアマネジメント」のサービスが算定されてしまうケースを確認しました。
お手数ですが、下記「手動によるサービス変更」対応をお願いします。
単価マスタ(サービスコード表)は、市町村で作成されているため、名称などが上記と異なる場合があります。
あらかじめご了承ください。
ご迷惑をおかけし、大変申し訳ありません。
確認された事象
対象サービス:介護予防ケアマネジメント
■利用票・提供票作成後に「計画作成済」にチェックをつけた際、算定される介護予防ケアマネジメント
例)千葉県柏市:【総合事業】介護予防ケアマネジメント
原因
市町村から提供されている単価マスタ(サービスコード表)より介護予防ケアマネジメントサービスを算定していますが、
サービスコードの開始年月日が同一の場合、サービスコード順に「AF2111:介護予防ケアマネジメント」が算定される動作となります。
留意事項
■サービスコードなど
今回の事象は、千葉県柏市の単価マスタにて確認しました。
・柏市 AF介護予防ケアマネジメントサービスコード表
https://www.city.kashiwa.lg.jp/documents/2657/r3-4kara-af.pdf
単価マスタ(サービスコード表)は、厚生労働省から発出されている公式情報を元に、市町村で作成されています。
そのため、このページで案内している名称などが異なる場合があります。
・介護予防・日常生活支援総合事業費 単位数サービスコード表(P16 介護予防ケアマネジメント)
https://www.wam.go.jp/gyoseiShiryou-files/documents/2021/033115381041/20210331_017.pdf
・介護予防・日常生活支援総合事業費 算定構造(P4 介護予防ケアマネジメント)
https://www.wam.go.jp/gyoseiShiryou-files/documents/2021/0331153800984/20210331_016.pdf
(介護保険事務処理システム変更に係る参考資料(確定版)(令和3年3月31日事務連絡) より、抜粋)
対応策
手動によるサービス変更
該当者の算定されたサービスをサービスコード一覧から手動で選択し直す対応になります。
この問題は解決しましたか?
- 〇
- ×